![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
言うまでもなく世界のカブです。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
バイク=カブの人も多いのでは??知らない人が珍しいレベルのバイクです。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
頑丈!オイルほとんどなくても走れる!などいろいろ噂も絶えないですが、燃費が100㎞/L越えで今も昔もNo1です。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
ここで紹介するのは昔のタイプのカブ
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
今のは、良くも悪くも。です。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/04/P4040045-1024x768.jpg)
スペックはこちらから
原付なので排気量49㏄
4ストローク単気筒 横型エンジン(カブ・マグナ・JAZZは同型エンジン)
3~4速 遠心クラッチのギア車、クラッチは無し。
17インチの大型タイヤ&ホイールベースが広くスクーターより安定感がある。
バッテリー上がり知らずのキックスタート、セル付き車もあり
取り回しは少し重い自転車。
気軽に乗れて、燃費が良くて、整備性が良い。バランスが良くこれといった弱点の無いバイク。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
遠心クラッチがすごい。クラッチ操作がないので誰でも簡単ギアチェンジ。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
クラッチがないのでギア車なのに半クラッチが要らない!すごい技術です。(古いのに)
色んなアニメで取り上げられ、元々人気だったものが再ブーム。キャブ車のカブも珍しくなってきました。
値段が上がってきているのがちょっと残念。
古くもあるので気軽に乗れなくなったのが短所といえば短所。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
現行モデルが昔モデルそっくりでリリース。それだけ人気なんでしょうね。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
短所は特にないです・・・。
クラッチ操作ありきの人ならともかく。クラッチ操作知らない人でもアクセルひねればスタート。ギアチェンジもペダルを押すだけとギア車なのにスクーター感覚で運転できる。軽いので加速もしっかり。速度も出ると言うことなし。
もちろんタイヤも大きく、ホイールベースもしっかりあるのでスクーターみたいなフラフラも少ない。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
鉄板。というやつですね。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
壊れても治る、どこのバイク屋でも直せて当たり前、良く走る。
長所は並べるときりがないです。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
気軽に乗れて、丈夫で。ご近所からちょっと遠めのお出かけまでそつなくこなします。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
昔のカブと今のカブ。同じような外観ですが、途中のモデルチェンジは必要だったんですかね??
昔にすでに完成されたバイク。というようなバイクです。
10~20万円くらい? E-BIKE販売価格平均:9~10万円
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
結構値上がりしている傾向です。元々の台数は多いので待っていれば良く手に入ります。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
うちでも7~8万円からスタートして2年間くらいで10万円まで上がってしまいました。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
仕入価格上昇!、数は減ってきているのでキャブ車は結構希少です。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
インジェクション車もあってそちらもほとんど同じ仕様。ガソリン供給・インジェクション周りの故障代が高いくらいの違いかな?
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/kina.jpg)
どこでも修理可能なのは古い車両としては大きいです。
![](http://xn--ebike-zf5im02m2ye.com/wp-content/uploads/2023/08/toba.jpg)
古い車両です。修理の際を考えて相談できるところを見つけておきましょう!