
現行レブルの前モデル、前といっても20年前に一度生産終了。20年たって現行に復活したバイクです。

現行レブルが人気すぎて前モデルが不安だったんですが・・・

あ~、現行よりはるかにいいですね。乗らないとわかんないです。

ちょっと現行レブルいいかもと思ってたんで良い意味で裏切られたバイクでした。

良バイクというやつですかね。もっと早くやり始めればよかったかな~。

スペックはこちらから
空冷2気筒250㏄エンジン、車体はアメリカン風のクルーザーで大きすぎないことからお取り回しがしやすい車両。
21馬力と非力なスペックなのになぜか加速感に不満がなかった1台。エンジン音が良く走行中の満足感もあるバイク。
同時期にYAMAHAビラーゴがあり、それぞれマグナ250、ドラッグスター250と変わっていくそんな時代のスタイルそのもの。

意外!という感想!

扱いやすく、音もよく、加速性も悪くない。いわゆる優等生なバイク。さすがのホンダです。
現行レブルと比べられがち??名前が同じでも全く違うバイク。
バランスが良く、大きな短所もない。優等生とはこういうことを言うんでしょう。
しいて言うなら古いです。

この旧モデルでなぜ現行がああなんだろな~と思うんですが。

時代ってやつですよ。
エンジンをかけて、「おっ」となるエンジン音。バイクを押すと軽い車重で扱いやすい。乗ってみると心地よいエンジン音でコントロールも素直と扱いやすいバイク。馬力が低めなのでちょっと物足りないかな~と思っていたが、いい意味でそこら辺を裏切ってくる。良いバイクだと思います。

すいません、正直いいと思うとは思いませんでした。

初心者から上級者まで!というバイクのお手本ですね。

おすすめ、特に初心者さんに推したい。

扱いやすい良いバイクっていいですね。
18~40万円前後 E-BIKE販売価格平均:26万円

すいません現行レブルのせいで旧型レブルのデータが出ません

現行型の検索に負けずに良車体探してください!

また作りたいバイクでしたね~

ビラーゴといい勝負なんでしょうね、おてごろで人気です。