

スパーダがやってきました!

以外にコンパクト??4気筒?じゃないねこれは・・・

そう!ネイキッドなのにV型エンジン搭載。なのにコンパクト!
HONDAの技術と当時の流行を感じる1台です。ちなみにしっかり40馬力。
規制のせいとはいえ、この後の馬力が落ちたV型エンジンとは違うのです。

まず、名前に惹かれる

重要ポイントだね!もう名前が強そうだね!最強の剣のにおいがするね!


(´・д・`)ヤダ・・・シブすぎ・・・

最強の剣だからね!
さっきからバイクの話題から逸れてるね!

はい。
では今回のご相談内容は??

しばらく走ると30Km/hくらいになるそうな。
無負荷なら高回転までふけあがるから一見異常なさそう?

しばらくというのが引っかかるけど。とりあえずキャブレターあたりから調べてみます。




片側はほぼ詰まってますね。エンジンかかったのがすごい。
燃料経路もガソリンの腐敗臭がする。しばらく動いてなかったかも?

これはいけません。ちゃんと最強の剣らしくしてください。

スパーダやってる間中、ゲームの話にしようとするのはどうかと思います

スパーダって言いたくなりますやん??車のスパーダではなんか違いますやん?
さて、ガソリン経路・キャブレター綺麗にしたらお試しよろしく。


見た目小さいから舐めてました。前輪浮いた。加速いい。なんかこう・・・するどい感じ?

おお・・・これはまさしく・・・

伝説の剣・・・
じゃなくて、肝心のしばらく乗ったら不調ってところは??

キャブの詰まり具合からすると、原因でもよさそうだけど。片肺エンジンだったかも?
仮に「しばらく乗ると調子悪くなるから」で、乗らなかった期間が長く、その結果キャブが詰まった。とすると別の原因も調べてみるべきかな。


む・・・ラジエータークーラントが見えません。

リザーブタンクも空みたい??

熱い・・・これがスパーダか・・・

オーバーヒートやで。
試運転短時間でよかった。これが原因かな??


スパーダにはいかなるブレーキも効かぬ・・・

バイクのスパーダさんはきちんとブレーキ効いてください。
でもこの状態でも効いてましたけどね。効きだけでは判断できないものですね。

とりあえず、現状をご報告して、次の作業をしてよいか聞いてみましょう。
クーラント・フルードがここまで減っているとなると、どこかから漏れてるかもですし。こちら判断で勝手に作業ともいかないです。ついでに他の見つかっている不調もご報告して判断を仰ぎましょう。

了解。連絡しました。
ところでバイクのスパーダの名前はデビルメイクライから来てるの?

バイクのスパーダの方が先!これマメな!


あ、でもスパーダが封印されたのが2000年前だからそうすると・・・

あ、それ以上はもういいです