昔々(20年以上前)真冬にバイクに乗るのはとても辛かったです。
次にバイクに乗ることがあったら、真冬には絶対乗らない!
そう思っていたのですが・・・
今、普通にバイクに乗っています
(*’ω’*)
格段に向上している防寒具
私は極度の寒がりで、冷え性です。そんな私が真冬でもバイクに乗れるのは、防寒具の進化のおかけです。
本当に今は高機能で低価格なものがたくさんあります。

ドナ
技術の進歩はすごいな~
これまでいくつか自分自身が購入した防寒具を紹介してきましたが、真冬でもバイクに乗れることが実証できたので報告したいと思いました。
以下実際に購入したグッズ紹介です






進化するバイクライフ
上記アイテムを装着し、実際バイクに乗った感想です。
まず、問題となるのは手先と首元くらいです。問題といっても少し寒い程度です。首元はおそらくネックウォーマーで解決すると思います。手先が長距離になると辛いと思われます。その他は全く問題ありません。寒がりの私が言っているのだから、かなり信頼性は高いと思います。
寒さ指数
ドナの寒さ信頼度
(5)
今回一番伝えたかったのは「真冬でもバイクに乗れたよ」ということです。しかし、それ以外にもUSB電源やインカム(なんと音楽も聴けるらしい)など、たくさんのアイテムが発売されています。このブログもそうですが、インターネットやSNSを通じて情報共有もできます。
進化するバイクライフをみんなで楽しんでいきましょう~!
(/・ω・)/
おまけ
先日、バイクの整備を終えて(私はまだ大したことできせん💦)家に帰った時のことです。翌朝、バイクにカバーをかけようとしたその瞬間・・・

ブレーキペダルに何か取り付けてある!!!

ドナ
私のバイクも進化していた!!

きなこ
フッ