はじめてバイクにのります。おすすめはありますか?その2

前回の記事で
1、好みで選ぶ

2、体格で選ぶ

そのほかの理由もついでにご紹介

ついで・・・

あとは大人の事情や理屈なので。
やっぱり好みが一番ですね。

ほかの理由
1.馬力
2.お金
3.走り方

ざっとこんな感じです

まぁ。わかりますけど説明はしてください。

馬力はバイクの出力、簡単にいうと加速力

バイクの馬力この記事では最高出力(PS)を馬力と表記します。
50㏄だと4馬力くらい。
125㏄だと10馬力くらい。
250㏄だと30馬力くらい。
400㏄だと40馬力くらい。

個人的感想ですが10馬力だとちょっと山道つらいです

ゆっくり走れば全然OKなんだけど。でも、感覚や運転習慣にもよりますね。

~50㏄ 法定速度が30km/hまで最高速度は50~60㎞/h

51~125㏄ 法定速度は60㎞/hまで最高速度は90㎞/hほど。
      自動車専用道路・高速道路は走れない。

125~250㏄ 法定速度は60㎞/h、高速道路は100㎞/h 最高速度は100㎞/h以上

      自動車専用道路・高速道路走行可

250㏄~400㏄ 法定速度は60㎞/h、高速道路は100㎞/h 最高速度は100㎞/h以上

      自動車専用道路・高速道路走行可

加速力としては250㏄以上あれば通常走行には全く支障なし。車に対しても余裕があります。
さらに排気量上がるほど速度到達が早くなります。

125㏄でも問題ないよ!もう少し欲しいって思うのが正直なところ!あと自動車専用道路がツーリングに使えないのが悲しいです。

次にお金

排気量による費用の違い
~125㏄ 税金+自賠責保険+(家族の車所有でバイク特約の任意保険加入可~10000円/年ほど)
125㏄~250㏄ 税金+自賠責保険+任意保険(~30000円/年ほど(年齢・加入年数による割引あり))
250㏄~ 税金+自賠責保険+任意保険(~30000円/年ほど(年齢・加入年数による割引あり))+車検(車種・状態による)

ちなみに21歳以上、乗る期間3年以上、自動二輪免許あり、では、125㏄以下ファミリーバイク特約は将来的に費用的なメリットはないです。125㏄以下を複数台所有ならメリットはありますが。
詳しくは任意保険会社さんに相談してみてね!

あとは250㏄以上の車検費用をどう見るかだね!

実際のところ維持費の排気量差はそこまで大きな費用差はない気がします。

安く抑えるには日ごろのメンテナンスとバイク屋さんの確保が重要です

あとは走り方ですが

はい!自分には結構重要です!

アメリカン レプリカ ネイキッドバイクの種類によって運転姿勢・倒せる傾きが違います

はじめてのバイク選びに考えること?

自分の場合乗るのに慣れたらもっと倒せるほうがいいなと思ったので。

バイクの得意分野の違いですね~

アメリカンタイプ 長所:直線で安定性高い、運転姿勢が疲れにくい 荷物が積みやすい
         短所:コントロール幅が狭め(倒すとステップが当たるので倒せない)
レプリカ(スーパースポーツ)長所:コントロールしやすい、エンジン出力が同排気量と比べると高め
             短所:姿勢が前傾で疲れやすい、初期状態で積載力は無い
ネイキッドタイプ 長所・短所:良くも悪くも上記2種の中間くらい

ちなみにカスタムで特性を多少変えることは可能です。

と、考えるときりがないので結局は好みかな???

でしょ?結論は最初に出てますね。でも何かの検討材料になれば幸いです。
維持費については維持費の質問で記事を書きます。