JADE250の修理 ビフォーアフター

ダイジェストで変化を見てみましょう!

エンジンの塗装と周辺部品の交換、磨き作業です

ハンドルをバーハンドルから、セパレートに。

それに伴ってハンドル周辺を加工しています。純正ハンドルステーがないのですっきりしていますね。

塗りなおしでもともとの塗装の傷み具合がわかりますね。

チェーンの交換、色あせた部品の塗装、ホイールの研磨と塗装です。

エンジン左側もオーナーさんのご希望で塗装、きれいになってます。

社外サスと迷うところですが、社外品だとギアを痛めるとか。塗装でいければそれが良いということで、錆を落として再塗装。完璧!とはいきませんが、そのまま錆が進行しないように塗装します。

フロントフェンダーは純正塗装のままでしたので、再塗装。

純正塗装の色あせが良くわかります。

フォークの塗装と、インナーチューブの交換で雰囲気が変わっています。

全体的に古びた印象の部分をきれいに。

キャリパーやワンポイントになるところをゴールドで塗装です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

派手になりすぎかとも思いましたが、ブラックにいい具合でゴールドが印象付いて,

完成すると良いバランスに。

次はうちでもこの配色でやりたい!

そういうセンスは自分達ないですからね。大変勉強になりました。