

金色インナーチューブ!分解できなかったせいで内部はほぼ新品パーツになります。
抜けない原因は分かったんですが、ここまで抜けなかったのは初めて・・・


いや、これはいいですね~。うちでもこの配色作りたいです。


順調に消耗品が注文部品に変わっていきます~


新旧見比べると損耗状態がわかりますね~


たぶん問題は出ないんですが、少しインテークに破れが。
この辺も確認して交換になりました。


プラグはもう駄目でしたね。交換予定でしたが、交換で正解です。
壊れていたスイッチも交換します。


外したばかりは左の白サビまみれ。
錆を落とすと右のようになります。
古い車両はボルトやブレーキなど稼働箇所にこういったサビやグリスの塊が。
動いていても本来の動きでない場合があります。

動いているから安心ではなくて、本来の動きはもっとスムーズだったりします!

ボルトもさび落としして処理しないと次はもう抜けなくなりそう・・・

この辺は地道にやっておくと後の整備が楽になるかもです