
エンジン始動できるかどうかの確認依頼です

お名前からしてSUZUKIかな?でも知らない車種名ですね


生産は・・・1984年・・・昭和59年???

ランキングは何台中の681位なんだろ?


国内で1台も中古で売られてないってすごいよね。

しかも、オイルを抜いた状態?で現在は分解された状態ということで。
倉庫に眠る古いバイク。
果たして動くのかどうか知りたい!
というご依頼です。保管状態ですが、
・ドレンボルトが無くオイルは抜けた状態で保存されていた
・すでに分解状態で組み立てがわからない

ちょっと勉強しないと。自分で分解してない組み立ては無理だぞう・・・
最近難問がいらっしゃるの多くないですか。

エンジンは乗っている。タイヤは付いている。
部品はたぶんまだ足りないし、
外れてる配線がなにかもわからない。
これは動いたらすごいね。


結果:動きました。持ち込まれた部品は組めました。


途中で接触不良発生、さらにキー配線が自作&交換でわからず。。。

と、とりあえず直結配線で。手に入れた配線図と実際の配線色違いますし。



4気筒エンジンですが、キャブ室は2つ。1室から2つ分岐は見たことあるけど
キャブの内部で2分岐するという。不思議。

キャブから2分岐はV型エンジンにありますね。これはその亜種✕2ってことかな??
無事にエンジンが始動でき、パーツも組めましたのでご依頼は達成。
その他の要整備箇所と、始動までに分かった車両の情報をオーナーさんにご報告。
国内中古車販売台数0台の激レアバイクはオーナーさんのところへ帰っていきました。

まさか動くとは。預かった当初はちょっと無理かと思いました。

レアな車両でしたね。走るまでにはまだ手入れが必要ですが走れるようになると良いですね。

お、今乗ってるバイクは226位だって。結構いい順位。

国内中古販売台数0台と比べても・・・ね。

・・・