企画案件 個人売買で購入したらいったいいくらぐらいかかるんでしょう?その2

車両引き取り当日

楽しみ~

早速引き取りです。軽トラックで持ち帰ります。
そもそも個人間取引で乗って帰るなど自殺行為ですからね。

個人売買、乗って帰るのはダメですよ。何があるかわかりません。

状態を把握できる業者ではなく素人から購入。

車両チェックまで乗らないに越したことはない。

※今回は受け取り時に動作チェックはします

購入者ではなく、売主であっても乗って帰らせるのはNGです。

・名義変更を他人任せにしない

・名義変更までの責任は所有者氏名の人にあります

・どんな言い訳も警察には通用しません

そもそも古物許可証が無い人同士の中古車売買自体が法的にグレーゾーンです。

書類確認しました。車体番号照合、OK。問題なし。

動作チェックお願いします~

は~い。

「キーオン」!

数秒間・・・・全員の動きが止まります。

数秒間のそれぞれ

(はよエンジン始動せんかな。暑いし、チェックはよ。帰りたい。)

(あれ、イナズマってキーオンでキーオンにならないのかな?キーオンでキーオンにならないってなんだっけ?それはキーオンじゃないから、鍵を回すのはキーオンではなくて・・・・???)

(出品者)(あれ・・・?どうしたんだろう?)

キーオンにした。しかし何もおこらなかった。

はい(ネタが)きた~(やっぱりね!なにかあると思ったの!)

よーし、帰るか!(普通ならここでキャンセルですよ!!)

ヤフオクの評価があてにならないのが分かった瞬間だったわ。

実働車と聞いていた車両が動かない時、不思議な時間がはじまります

バッテリーかな?動作確認はいつされました?

まぁなにも反応無いしバッテリーでしょうね。実働車じゃないんですか??

(出品者)あれ、おかしいな~なんでだろう?

とりあえずバッテリー見てみましょうか?

バッテリーを調べた!なんと、バッテリー端子は外されていた!

(は?なんで?)

もしかして、バッテリー上がりを防ぐために外してあるのでは!?

へ~、やさし~(棒)

(普通は無いな。「今日購入者が取りに来るぞ!バッテリー端子外しとこ!」ってはならんやろうがい。)

(わかってるけど建前的に言っといたがいいとおもったの)

バッテリー接続完了。しました!

キーオンにした。しかし何もおこらなかった。(2回目)

キーオンって鍵を回すだけですよね??

このバイクはどうやって走るんですか?

夢と希望ですか??

(出品者)・・・。ブースターとか持ってないですよね・・・?

実働車の引取りにバッテリーとブースターは普通いらない・・・よね?

おかしいな。実働で走行可能なイナズマはどこにあるんだろう。

出品者の様子がいたたまれなくなってきました・・・

マジ〇ソですね。本気で帰りたい(前日にチェックぐらいしましょうよ~)

本音と心の声が逆になってますよ

バッテリーはしんでしまっているようだ

いや、結構前からそんな気配でしたけどね

実働車ってバッテリー上がりの車両を含めるんですね、知らなかった。

端子も外してあったし、元々バッテリーじゃない物で始動してたんじゃない??

夢と希望ではセルは回りませんよ??

(出品者)ここから数分車で行ったところでブースターつなげることができます。

は?

その3へつづきます

あれ?

「これです」⇒「OKです」⇒「ありがとうございました~」で終わるもんじゃないの普通・・・